Next-Gプロジェクトの皆さんと遊ぶ〈上野動物園〉
Next-Gプロジェクト、作・演出のOZONE大滝裕一さん、
メンバーの皆さんと、上野公園で待ち合わせ。
やってきました上野といえば、上野動物園!
動物園っていうだけでワクワクするのはなんででしょう?
▲上野を代表する観光スポットの一つ。上野動物園。ジャイアントパンダのリーリーとシンシンもいるよ。
上野公園の手前にはこんなものを発見!上野では、郵便ポストもパンダさん仕様でした。
可愛い~。
▲たまにはメールじゃなくて葉書も良いもの…。
ソフトクリーム片手に大滝さん登場。
「すいません、どうしても我慢できなかったもんで」とこの笑顔。
いえいえ。今日は暑いですよねぇ。
大滝さん、上野動物園はいらしたことありますか?
「はい、ありますよ。動物園。何回か来たことあります。
…でも僕、どうもパンダのいない時に来てるみたいで(笑)」
パンダのいない時?
「はい、人ごみが苦手で…(笑)」
なるほど。でも、パンダやっぱり可愛いですよ、今チャンスですからね、
ぜひ今度みにいらしてください。
「はい、そうします(笑)」
あ、皆さん集まられたようですね。
では、まずは記念写真を(笑)。
▲大滝さんとNext-Gプロジェクトの皆さん。
さて、本日の幕間散歩は、上野公園を遊ぶ予定です。
では、さっそく…と思ったら、皆さん、動物園前の上野こども遊園地に釘づけ。
涼しげな木陰のそこは、まさに昭和メルヘン満載の小さな遊園地です。
じゃあ、行ってみますか?
遊園地といえば、カップルでしょ、
ということでここからは突然のカップル仕様でお届けします。
▲空飛ぶダンボ?
▲意外なスピード感にびっくり。
▲遊園地の定番メリーゴーランド
そして、なぜかカップル仕様でない大滝さん。
▲おとぎの馬車が小さすぎるような…(笑)。
ああ、楽しかった!
実は密かなお楽しみスポットであることを発見。
上野動物園にいらしたパパママたちが、
「パンダ見るんでしょ!」と子どもとバトルを繰り広げるんだろうなあ…
なんて思ってみたりします。
さて、十分楽しんだので次は。
上野の顔。パゴタ大仏様。
どこにいらっしゃるかわからないままお詣りをした皆さん。
その迫力のご対面にびっくり。
火事、震災から戦災、と大仏様の歴史をじっくりと読んで
「大変だったんだね」と手を合わせていました。
▲お顔だけの大仏様は「もう落ちない」。洒落でしょ?いえいえ、洒落が大事です。
この日は、上野公園に噴水広場のほうから入りました。
美術館や博物館の前を抜けて上野動物園へ、
そして大仏と下ってきて上野の町を見おろす高台にいらっしゃるのが西郷隆盛像。
広場はリニューアルされてすっかりきれいになりました。
▲わかりますか?左から3、1、5、3でさいごーさん!
さて、上野の山を下りてやってきたのは、上野の激安マーケット、アメ横!
アメ横の正式名称は、アメヤ横丁。
戦後すぐにここで芋飴を売り出したからその名がついたという説も。
この日はとても暑い日で、アメ横の食べ歩きは数々あれどフルーツに目が釘付け。
皆さん、冷たいフルーツをほおばりながら、さらなるアメ横探検に出かけていきました。
Next-Gプロジェクトの皆さん!どうもありがとうございました~。
大滝さんとは、ストアハウスにてお話しを伺いました。
その模様は改めて。
より大きな地図で 上野散歩 を表示